待ち合わせをしていたが遅れて到着してしまい、微妙なタイミングだったために皮肉を言われた時、上記のように返したいです。
嫌味というより、揶揄う感じの言い方が希望。
so much laterを使うんですか?
that muchとかも使えますか?これは比較対象がない場合、使用不可ですか?
ご質問ありがとうございます。
Should I have come tomorrow?
明日来た方がよかった?
should have~で~した方がよかった。という表現です。
Do you prefer much later?
もっと遅くがよかったの?
prefer:望む
ご質問の補足にあったmuch laterを使用してみました。
much laterだけでもっと後に。となるので、ここでsoを付けるのはあまりナチュラルには聞こえません。口語であれば、much much later?とするほうが嫌味たっぷりに仕上がります。
Should I come back in 2 hours?
2時間後に戻ってこようか?
ご質問にあった、that muchですが、(量などに対して)そんなに?という意味なので、皮肉を言われて、You are upset that much!?としては使えます。そんなに怒ってんの?!という感じですね。
どれも、皮肉たっぷりですので使う相手と状況をよくご自分で判断されてくださいね。
回答したアンカーのサイト
帰国子女並に伸びる、挫折しない二人三脚の英語コーチング
文字通りにすると、もっと遅れて欲しかったの?と言う文章だと、"Did you want me to arrive here any later than this?" これより遅く、は"later than this"で大丈夫です。3文目は「待たせるつもりはなかった」です。
回答したアンカーのサイト
グローバルマーケティングのインスパイアティック