世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

沼って英語でなんて言うの?

湿地帯とかでよく沼を見かけます。
湖の「lake」とは違う言い方になるのでしょうか?

default user icon
tamuraさん
2018/04/07 15:31
date icon
good icon

115

pv icon

52115

回答
  • swamp

  • marsh

  • bog

どれも沼ですが、少しずつ違いがあります。

swamp は高い木が生えていて、広い。
marsh は草は生えているが、高い木は生えていない。あまり広くない。
bog は高い木は生えていない、汚い泥地。

lake は沼よりも深く、草や木が水の中から生えまくったりはしていなくて、白鳥が泳ぐような綺麗な場所のイメージです。

Ayaka T 英語講師
回答
  • a marsh

  • a bog

「沼」 = a marsh; a bog ですが,湿っぽくの深い地がある場合は「沼池」といい,英語で「a swamp」になります。特別な区分はありませんが,水が少ない方は「a marsh」で結構です。あと,「湿地」は 「wetland」と言います。

回答
  • There are different kinds of snakes and alligators who live in the swamps.

  • Lakes are cleaner and can be used for agricultural purposes. A swamp is a wetland with trees.

  • A swamp is usually much smaller than a lake or other bodies of water.

沼 swamp, marsh

沼地に住むヘビやワニにはさまざまな種類があります。
There are different kinds of snakes and alligators who live in the swamps.

湖はよりきれいで、農業目的に使用できます。 湿地は木々が生い茂る湿地です。
Lakes are cleaner and can be used for agricultural purposes. A swamp is a wetland with trees.

沼は通常、湖や他の水域よりもはるかに小さいです。
A swamp is usually much smaller than a lake or other bodies of water.

回答
  • swamp

沼はswampと言います(^_^)

◆ 関連語です。
mountain 「山」
river 「川」
cliff「崖」
valley 「谷」
bay 「湾」
lake「湖」
pond「池」
waterfall「滝」
sand dune「砂丘」
desert「砂漠」
glacier「氷河」
island「島」
peninsula「半島」
swamp「沼」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

115

pv icon

52115

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:115

  • pv icon

    PV:52115

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー