とあるイベントで警備の仕事をやることになりまして、スタッフがほとんど外国人なので、英語での現在自己紹介文を作成中です、是非みなさんのお力をお貸ししてください。
例文1「みんなと快適で楽しい環境を作るのに協力したい」というニュアンスです。
「協力する」はwork together の他にcooperate という言い方もできます。
例文2「みなさんのために楽しくリラックスした職場を作れるよう頑張りたいです」というニュアンスです。
try my best で「全力で取り組む」という意味になります。
ご参考になれば幸いです!
質問をありがとうございました。
to want to cooperate/ to like to cooperate: 協力したい
-"I'd like to do..."は"I want to.."よりも直接的
to cooperate in V+ing:
-e.g. "I want to cooperate in making this product." 「この製品づくりに協力したい」
"I'd like to cooperate in creating a new team." 「新しいチームづくりに協力したい」
comfortable/safe: 安心
- ほとんどの職場は「safe」なので、「comfortable」は、この文章に適しています。
enjoyable/fun:
-「fun」は職場環境のパーティーに似すぎて「enjoyable」の方が適しています。。
work environment/work place:
- - この文章では両方のフレーズはOKです