「命を守る水と塩」っていうときの「守る」って英語でなんて言うの?
食育を英語にしています。「水と塩は私たちの命を守ります」っていうときの「守る」は「支える」とか「つなぐ」っていう意味ですよね。英語にするときどんな単語を選んだらいいのか教えてください。
回答
-
We could not survive without water or salt
「守る」を直訳しないほうが訳しやすかったので、、
「survive(=動詞)」を使いました。
「生き残る」という意味です。
「could(=助動詞)」は仮定の気持ちを表します。
「without(=前置詞)」は「~なしで」という意味です。
例)
We could not survive without water or salt
→私たちは水や塩なしでは生きていけない
回答は一例です、
参考にしてください。
ありがとうございました