絶望に打ちのめされるあの楽章は歓喜の希望への前触れでしたって英語でなんて言うの?
「絶望に打ちのめされるあの楽章は歓喜の希望への前触れでした」
クラシック音楽は楽章ごとにテーマがありますが、「絶望」の楽章から「歓喜の希望」の楽章に進んだ時の観客の感動を英語ではどのように表現されますでしょうか。
「〜への前触れでした」で心を表現するフレーズはどのような英語になりますか
回答
-
The movement of despair was a herald of the next movement filled with happiness.
-
The movement of despair was a prologue to the next movement filled with hope.
-
The movement was full of despair but it lead us to the next joyful movement.
「前触れ」という単語は文語的な表現では herald があります。
先駆者 予告者 兆しというような意味で、ニューヨークヘラルド紙などで馴染みがありますね。
The movement of despair was a herald of the next movement filled with happiness.
【訳】絶望の楽章は歓喜に満ちた次の楽章への兆しでした。
heraldはそんなにメジャーな単語じゃない気がするので、伝えたい相手によっては以下の方が馴染みが深いかなとも思います。
The movement of despair was a prologue to the next movement filled with hope.
【訳】絶望の楽章は希望に満ちた次の楽章への序章でした。
The movement was full of despair but it lead us to the next joyful movement.
【訳】その楽章は絶望に満ちていましたが、それが次の歓喜の楽章へと誘ってくれました。