どれが仲間はずれでしょう(どれがそのグループの中で違う種類でしょう)
odd には「余分な」とか「半端な」という意味があります。(主にイギリス英語での使い方だそうですが、米語でもつかっています。)
the odd one/man out は、
something/someone that is different from the rest of the group or not included in it
という意味でまさに「仲間はずれ」。
I was always the odd one out at school.
私は学校でいつも仲間はずれだった。
Which shape is the odd one out?
どの形が仲間外れ(他と違う)でしょう?
といった文で使えます。
回答したアンカーのサイト
毎日5分超速英語マスター!スキあらば英会話
「仲間はずれ探しゲーム」は「Odd-one-out」と呼ばれます。この名前をそのまま使って、1番目の例のように「『仲間はずれ』を探しなさい」と表現されているのを見たことがあります。
ただ、この言葉を使わなくても、2番目の例のように「他のと違うのはどれだと思いますか?」と聞けば通じるはずです。
回答したアンカーのサイト
ネイティヴ英語への道