世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

もしあればって英語でなんて言うの?

会議の目録などをメールで共有するとき
・売り上げ報告
・最新のトピックス(もしあれば)
などと書きたい場合、この(もしあれば)の部分は英語でどのように表現すればいいでしょうか?
また、会話の中で、
「心配してることがあれば教えて。もしあれば」といいたいときはどうすれば良いでしょうか?

default user icon
tecnoさん
2018/05/10 09:20
date icon
good icon

32

pv icon

76102

回答
  • if any

  • if you have (any)

  • if there is

たとえば、『もし時間があったら、ランチを一緒に食べない?』でしたら、
If you have time, do yo want to eat lunch with me?
『もし最新のトピックがあったら教えて!』
If there are any extra new topics, please let me know!
になります。
お役に立てたらうれしいです。

Terumi H アメリカ在住元英語講師
回答
  • If this is possible......

  • If you have....

  • If any.......

ご質問どうもありがとうございました。

以上の質問に関する他の表現を見てみましょう。

例えば、

もし可能であれば私の代わりに行ってくれない?-
If this is possible, would you please go for me?

もし問題があれば、教えて下さいー
If you have any problem or difficulty, please feel free to share.

もしダメだったら、やめて下さい
If this is not possible, please stop it.

以上は「もしあれば。。。」という表現に関する例文でした。
ご参考にまでして下さればと思います。
お役に立てれば嬉しいです。

回答
  • if any

  • if you have any

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

if any
もしあれば
=こちらは箇条書きの中のカッコのシチュエーションを想定しています。

if you have any
もしあなたが何かあれば
=こちらは会話の例文を想定しています。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

32

pv icon

76102

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:32

  • pv icon

    PV:76102

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー