悪知恵が働くなど言うとき
悪知恵は直訳の言葉はありませんが、いろんな言い方があります。
意味はほぼ一緒ですが、気持ち少し違います。
❶ Sneaky (コソコソしてて、ずる賢い)
❷ Sly (いたずらっぽい、ずる賢さ」。
❸ Cunning( 頭を使ったずる賢さ)。
例えば:
「わたし悪知恵働くよね」は I’m so sneaky.
「あなた悪知恵働くね」は You’re so cunning 又は you’re so sly, you're so sneaky. 〜と言えます。
日本語の「悪知恵」が英語で「sneaky」か「crafty」か「cunning」といいます。
例文 (Example sentences):
悪知恵のある男 ー A sly man
悪知恵を働かせる ー To use cunning
わたしは悪知恵が働く ー I’m so sneaky!
そのキャラクターはとても悪知恵のある人だ ー That character is very cunning
参考になれば嬉しいです。