世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

打ち合わせって英語でなんて言うの?

部長いらっしゃいますか?と社外の人から聞かれた時に、
打ち合わせ中です、と答えたいです。

default user icon
sakiさん
2018/05/11 10:24
date icon
good icon

43

pv icon

41526

回答
  • She(He) is in a meeting at the moment. Would you like to leave your message?

  • Sorry, he(she) is in a meeting right now. Should I ask him (her) to call you back later?

1)She(He) is in a meeting at the moment. Would you like to leave your message?
彼女(彼)は今打ち合わせ中です。伝言をお伝えしましょうか?

2)Sorry, he(she) is in a meeting right now. Should I ask him (her) to call you back later?
すみません。彼(彼女)は現在打ち合わせ中です。彼(彼女)に後で折り返しお電話するよう伝えましょうか?

打ち合わせ中は<in a meeting>です。
主語は部長が女性ならShe 男性ならHeを使ってください。
現在/今= at the moment, right now

ミーティング中です。の後に何か一言添えるといいですね。上記の例文を参考にしてみてください。

Johnny M 横浜在住イギリス人英語講師
回答
  • meeting

  • appointment

  • business meeting

「打ち合わせ」= meeting; appointment; business meeting

「部長いらっしゃいますか?」 = Is the department chief in?
「打ち合わせ中です」= She/He is in a meeting.

になります。

ご参考までに

回答
  • meeting

「打ち合わせ」は英語では「meeting」で表せます。
「meeting」は「会合」「打ち合わせ」「ミーティング」という意味の名詞です。

日本語でも「打ち合わせ」をミーティングと言うことがありますね。

【例】

I'm sorry, he's in a meeting.
→申し訳ありません、今会議中です。

I am sorry, he's in a meeting. Can I take a message?
→申し訳ありません、今会議中です。メッセージをお預かりしましょうか。

ご質問ありがとうございました。

回答
  • 1. He/She is at a meeting.

  • 2. He/she is engaged in a meeting.

  • 3. He/she is having a meeting.

「Meeting」は「打ち合わせ」です。

例文1は一番簡単な文書です。
例文2の「engaged in」は「何かをやっているところ」という意味が指摘されています。なので「engaged in a meeting」も「打ち合わせ中」という意味です。
例文3の「having」は「持っている」という意味ではなく「参加している」という意味です。なので「打ち合わせに参加しているところです」に相当します。

参考になれば幸いです。

回答
  • Meeting

  • Briefing

他の方がおっしゃった通り、簡単でいうと、「打ち合わせ」の英語は"meeting"です。しかし、"briefing"という同意語も使えます。

"Briefing"はミーティングと考えられますが、ニュアンスは短い打ち合わせで、簡単な説明です。由来は"brief" (「短い」)ですから。

例;"Let’s have a briefing for this mission." (この作戦には、短い打ち合わせをしましょう。)

回答
  • meeting

  • He's in a meeting right now.

「打ち合わせ」はmeeting
「打ち合わせ中」は in a meeting
と表現します。

He's in a meeting right now.「彼は打ち合わせ中です。」
I'm afraid he's in a meeting right now.「あいにく彼は打ち合わせ中です。」
と"I'm afraid~"を付け加えるとより丁寧だと思います。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • meeting

  • 〇〇 is in a meeting.

  • 〇〇 is in the middle of a meeting.

「打ち合わせ」は英語で「meeting」と言います。meetingはフォーマルの会議から軽い打ち合わせまでに入ります。

打ち合わせ中は英語で「in a meeting」又は「in the middle of a meeting」というフレーズで表現できます。

回答
  • Meeting // staff meeting

  • He's in a meeting.

・打ち合わせ=a meeting // a staff meeting   
     "meeting" は普通の「会議」とか「打ち合わせ」(誰と一緒にしても意味に合います)なんですが、"staff meeting" は職員の打ち合わせだけという意味です。
・(名詞)~中=in ~ (right now) // in the middle of ~ (right now)

・部長=manager
・いらっしゃる="to be" here => is/are ~ here/home/in   
     「~」は人の名前、または称号を入れるところです。「いらっしゃる」は自分に使う言葉じゃないから、"am" を抜きました。そして「いらっしゃる」は英語で三つくらいの言い方があると思いますが、その三つは:「~ここにいますか?」= "Is ~ here?"、「~家にいますか?」= "Is ~ home?" 、「~職場にいますか?」= "Is ~ in?" です。"Is ~ here?" はどこにいても使えます。"Is ~ home?" は誰かの家を訪問した時の「~いらっしゃいますか?」です。"Is ~ in?" は大体職場で使う表現です。その時の状況によって選んでください。部長の場合は職場の話しだから、"Is ~ in?" と言います。

・「部長いらっしゃいますか?」= "Is your manager in?"
・「打ち合わせ中です。」= "He's in a meeting." // "He's in a meeting right now."
      職場の話だと "He's in the middle of a meeting" と言うとちょっと失礼に聞こえますので、その時は "in a meeting" を使ってください。"Right now" は「只今」という意味ですが、最後に言ってもいいし、言わなくてもいいです。

回答
  • I am in a meeting and will not be available until tomorrow.

  • The weekly meeting was finally canceled.

  • I can't work on that right now, we are having a meeting.

打ち合わせ meeting, briefing session

私は打ち合わせに参加しており、明日までご利用いただけません。
I am in a meeting and will not be available until tomorrow.

毎週の打ち合わせは最後にキャンセルされました。
The weekly meeting was finally canceled.

今は対応できません。打ち合わせ中です。
I can't work on that right now, we are having a meeting.

good icon

43

pv icon

41526

 
回答済み(9件)
  • good icon

    役に立った:43

  • pv icon

    PV:41526

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー