世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

何にしようかなぁって英語でなんて言うの?

先生から送られてきたサイトからトピックを選んでいるときに、ただ黙って選ぶのもあれなので。

male user icon
Fumiyaさん
2016/02/17 14:15
date icon
good icon

55

pv icon

46184

回答
  • What to choose...

  • Let's see...

選んでいる最中、独り言のように言えるフレーズは
★What to choose...(どれを選ぼう)
★Let's see...(どうしようかな/どれどれ…)
どちらも相手に質問を聞いている意味合いはなく、独り言のようなニュアンスです。

実際に先生に聞きたい場合は
★Which one should I choose?
★What topic should I choose?
などで良いと思います。

Reina Saeki マルチリンガル英会話講師/ハーバード卒バイリンガル
回答
  • Let's see...

  • Hmm...

Let's see が自然だと思います!

もう一つ Hmm... は「う〜ん」ですね。

Hmm... let's see... のように両方使っても良いですね!

例:Hmm... let's see... which one should I choose... hmmmmm... give me a sec...
う〜ん…どれどれ…どれにしようかな…う〜〜〜ん…ちょっとだけ待ってくださいね…

Erik 日英翻訳者
回答
  • Let me see

  • Let's see

何かを考えているときや、「えーっと」「そうですねぇ、、」などとつぶやくときなどは
Let me see, Let's seeなどと使います。
Well, なども言いますよね。

ですので、何か答える前の時間稼ぎ?などで使ってみてください。

Yayoi TINY ENGLISH School代表
回答
  • Let' see.../ Let me see..

  • Well...

Let' see.../ Let me see..:(みてみよう〜)→ どうしようかな。
Well...:ええ〜と、そうですね〜。
Wellは「上手に」という意味の他にも、話しのつなぎや相づちとしてもよく使います。便利ですが使いすぎても相手にとって聞きづらいのでほどほどに使いましょう。

Rina The Discovery Lounge主催
回答
  • Hmmm...

Hmmm...
(何にしようかな~)

「何にしようかな~」と思いながら "Hmmm" と言って悩めば同じニュアンスになると思います♪

good icon

55

pv icon

46184

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:55

  • pv icon

    PV:46184

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー