梅雨入りすると雨がたくさん降りますよね。
雨が降っていることを表すフレーズが知りたいです。
雨が降るは英語で to rain という言葉です。天気はなしには、it を使います。
It's raining は、今の状況を説明するために使えます。
どうしゃぶりだったら以下の表現が使えます。
It's raining heavily.
It's really coming down out there.
It's raining cats and dogs
It rains は毎年や季節について話に便利です。
It rains a lot this time of year.
It doesn't rain much in fall.
こんにちは。
「雨が降る」は「rain」を使って表します。
【例文】
It’s raining.
「雨が降っています」
雨の種類によって、以下の呼び方をすることもあります。
・drizzle:小雨
・shower:にわか雨
・heavy rain/downpour:大雨
・pour:大雨が降る
参考になれば嬉しいです。
既に挙がっている回答以外では、他に、
rainyという形容詞を使って、
It's rainy today.
なども言えます。
あとは、rainを名詞で使って、
Rain is falling.「雨が降っている」
という表現も文法的には可能です。
「雨が、降る」の直訳ですね。
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」
「雨が降る」は、英語でそのまま "rain" と言います。"rain" は名詞や動詞として使います。現在進行形を使いたい場合、"It's raining" になります。大雨の場合、"it's raining cats and dogs" という表現をよく聞かれます。
例:
It looks like it's going to rain. 「雨が降りそう。」
Finally the rain stopped. 「やっと、雨が止んだ。」
「雨が降る」は英語で rain と言います。
rain は「雨」という意味の名詞にもなりますし、「雨が降る」という意味の動詞にもなります。
例:
I hope it doesn't rain tomorrow.
明日は雨が降らないといいな。
Is it raining in your city?
あなたの町では、雨は降っていますか?
みなさんのお役に立てれば嬉しいです!