言い訳をするって英語でなんて言うの?
ちょっと責めたり問い詰めたりしたときに、言い訳のオンパレードになる同僚がいます。
回答
-
make an excuse
言い訳は英語で「Excuse」
そしてMakeを足すことによって「言い訳を言う(する)」となります。
Make an excuse 「言い訳をする」
よって相手に
「言い訳が多すぎるよ」
You're making too many excuses
「それは言い訳だよ」
That's an excuse!
回答
-
① Making excuses
言い訳をすることは「① Making excuses」と言います。
使い方としては、同僚が防御的に言い訳や責任を転嫁し始めたら:
「Stop making excuses.」と非難すれば、質問者様のニュアンスが伝わるはずです。
それでも、否定的になる人がいますからね。少なからず。
ジュリアン
回答
-
always a "buts' and ifs'" with him
-
always trying to dodge responsibilities
「言い訳」という直訳の表現は既に挙がっているようですので、ここではさらに "表現” で言い表すこともできる方法を挙げてみますね。
一つは、「buts' and ifs'」、直訳すると 「"でも”、と "もし~だったら”」。
英語では言い訳する場合にこれらの単語から言い始めることが多いことから、この表現が熟語化して一言の「言い訳」という意味で間接的に使われることも多々ありますね。
小学生ぐらいの時によく、「No buts' and ifs'!!」(言い訳するな!) とよく先生に叱られている生徒を見ました(笑)。
「彼はいつも言い訳してる。」→ 「It's always a "buts' and ifs' with him.」なんて言うのもまた一つの違った言い方ですね。
英語ではさらにいつも具体的に何が言いたいのかをストレートに表現するのが英語の感性でもありますので、「He's always trying to dodge responsibilities.」(彼はいつも責任逃れしようとしている。)なんて言うのも、間接的に言わんとしていることは「言い訳ばかり」になりますね。
こういった表現もまたその時の感情に合わせて使える自然な表現になります。
合わせて参考になればと思います♪
回答
-
make excuses
「言い訳をする」は「make excuses」と言えます。
「excuses」は「言い訳」という意味です。
【例】
You're just making excuses.
→あなたは言い訳しているだけ。
Stop making excuses.
→言い訳しないで。
I'm not making excuses.
→言い訳なんてしていません。
I don't want to hear your excuses.
→言い訳なんて聞きたくない。
ご質問ありがとうございました。
回答
-
make excuses
「言い訳」は英語で excuse と言います。これは名詞です。
言い訳の動詞(言い訳する)は make an excuse 又は make excuses と言います。
例)
言い訳するな
Stop making excuses
あなたはいつも言い訳している
You're always making excuses
それは言い訳にならない
That's not an excuse
何も言い訳ありません
I have no excuse
ご参考になれば幸いです
回答
-
Make an excuse
-
Give an excuse
「言い訳をする」が英語で「to make an excuse」と言います。
例文:
うまい言い訳 ー A good excuse
へたな言い訳 ー A poor excuse
病気を言い訳にして彼は早く帰った ー He used ill health as an excuse for leaving early
彼は自分のふるまいに対してどんな言い訳をしたの? ー What excuse did he give for his behaviour?
よろしくお願いします!
回答
-
Give excuses
-
Make excuses
言い訳をするは”make an excuse”といいます。そしてgive an excuse”もあります。
言い訳をしないでくれ - please don’t make excuses
この場合は”an”をなくしてmake excusesになるます
昨日パーテイ行きたくなかったから友達に言い訳にして家にずっといた
I didn’t want to go to the party yesterday so I gave an excuse to my friend and stayed home.
これは過去の話だから”give an excuse”は過去形にした。
- Gave an excuse
- Made an excuse
回答
-
to make excuses
「言い訳」は英語で 'excuse' と言います。
単数で使うことも多くて、その場合は直前に冠詞が付く: 'an excuse'
複数で使うこともあって、もちろん最後に 's' が付く: 'excuses'
「彼は遅れたことで言い訳をした。」
'He made an excuse / excuses for being late.'
動詞の 'make' とペアで使うことが一番多い、言い訳をするということです。
あるいは 'make up excuses' と言って、言い訳を作る使い方もあります。
聞き手の立場であるとよく 'give' とペアで使います。
例えば:
「彼は信じにくい言い訳をした。」
'He gave me an unbelievable excuse.'
回答
-
to make an excuse
-
to make excuses (for)
「言い訳をする」= to make an excuse; to make excuses (for)
「ちょっと責めたり問い詰めたりしたときに、言い訳のオンパレードになる同僚がいます。」= I have a coworker (あるいは colleague) who who uses a parade of excuses when blamed or cross-examined even a little.
「彼はいつも言い訳をする人だ!」= He is always the one to make excuses!
「言い訳をしないで!」= Don't make excuses!
ご参考までに