世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

願うことすら罪ですか?って英語でなんて言うの?

理由は特にないのですが、何となく気になりました。

default user icon
nanaさん
2018/05/30 21:45
date icon
good icon

5

pv icon

4508

回答
  • Is it a sin even just to wish for something?

  • Is it a crime even just to wish for something?

  • Is it wrong (even just) to wish for something?

何を言いたいとしていても、普段英語は日本語より違う正しい言い方が多数にあります。

「願うことすら罪ですか?」のような質問は英語でもよく聞きます(特にキリスト教の哲学的な話で)。いくつかの言い方がありますので、上記で三つの例文を述べました。

sin は主教的な罪のニュアンスになります。
crime は「犯罪」の意味合いを持っています。
wrong はもう少し個人的な判断の意味合いが入ります。

「すら」はここの文脈で "even" 又は "even just"になります。しかし、なくても文章が通じます。

ご参考になれば幸いです。

DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • Is it a sin to even wish for something?

  • "Is it a sin to even wish for something?"
    「何かを願うことすら罪ですか?」という意味で、罪悪感を伴う願望を表現しています。

他の表現:
- "Is it wrong to even have a wish?"
(願うことすら間違っていますか?)
- "Is it bad to even hope for something?"
(何かを望むことすら悪いことですか?)

関連単語:
- sin: 罪
- wish: 願う
- hope: 望む
- wrong: 間違い
- bad: 悪い

good icon

5

pv icon

4508

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:5

  • pv icon

    PV:4508

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー