今更聞くけど、〜のように。
少しカジュアルな言い方を紹介してみました。
I know it's kind of too late to ask, but 〜
直訳すれば、「聞くにはある意味遅いってわかっているんだけど、、、」となります。
”kind of”は少し直接的な言い方を避けたい時などに使うイディオムなのでなくてももちろん大丈夫です!
個人的には、気になったことは今更感があってもコニュニケーションするのが好きです★
Good luck!
回答したアンカーのサイト
The Discovery Lounge
「今更」というのを英語で表現するにはもう一つの言い方、文末に "・・・in the first place?"
と付けて質問する方法があります。これは直訳すると「そもそも」、「だいたい」という意味になると思いますが、文脈、言い方次第では「今更聞くけど」というニュアンスにもまたなるんですね。
”So what were you doing there in the first place?"
「今更聞くけどそもそもそこで何してたの?」
"Why, if I may ask, were you talking to him in the first place?"
「(だいたい)今更だけどなぜ彼に話していたのか聞いてもいいかな?」
または、"I may be behind (you) a bit but" は「ちょっと遅いかもしれないけど」という直訳、「今更」の定義をくだいて説明するかのような表現もまたありますね。
”I may be behind you a bit but who gave you that anyways?"
「今更聞くけど一体だれが貴方にそれを渡してきたの?」
言葉というのは色んな使い方がありますね。
どれも似たり寄ったりですが、少しずつニュアンスが違ってくることが多くあります。
好みや状況、背景などにあわせて色々使い分けてみて下さい♪
がんばってくださいね~!
回答したアンカーのサイト
H.K. English
直訳は、「なんで今までずっとこれを聞かなかったのか分からないけど」です。いろんな「今更」があると思いますが、これは「今まで聞くのをすっかり忘れてて、今更になっちゃったけど」という場合の「今更」です。
回答したアンカーのサイト
ポール先生のLONE STARえいご学校
こんにちは。
さまざまな言い方ができると思いますが、下記のような英語表現はいかがでしょうか:
I know this is a bit late, but ...
今更なのはわかっていますが、…
a bit late は「少し遅い」=「今更」という意味の英語表現です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム