未経験で入社した会社で外国人の先輩から頼まれている仕事があるのですが、あまり意味が理解できずに遅れが出てしまって 結局先輩が週末にやってくれているようなので、お礼の意味も込めて伝えたいです。
Make more workは、「仕事を増やす」という意味です。
自分のせいで、相手の仕事が増えてしまった場合に使えます。
Hold (something/somebody) backは、「足を引っ張る」という意味です。みんなの進歩を「引き戻している」「引き止めている」というイメージです。
I am sorry for causing you trouble.
ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
be sorry for ~ ~を申し訳なく思う
cause someone trouble (誰か)に迷惑/面倒を掛ける
I apologize for dragging you down.
apologize for ~ ~について謝る
drag down 足を引っ張る
drag downには引きずりおろすという意味があり、足を引っ張るという表現に用いられます。
I really appreciate your help. を付け加えて感謝をお伝えできると思います。
回答したアンカーのサイト
DMM講師プロフィール
I'm sorry for dragging you down.
足を引っ張ってしまってすみません。
I'm sorry for troubling you.
迷惑をかけてしまってすみません。
I'm sorry for making more work for you.
あなたの仕事を増やしてしまってすみません。
お役に立ちましたでしょうか?
英語学習応援しています!