鬱病とも表記します。
現代社会において増加傾向にある病気と聞いたことがあります。
鬱病は正式名が clinical depression と言いますが、一般的には depression と言います。これは名詞です。
Bipolar disorder (躁鬱病)や dysthymia(気分変調症)など色々な種類があります。
「鬱病になる」は become depressed と言います。
例)
彼が働き過ぎて鬱病になりました。
He became depressed from overwork
ご参考になれば幸いです。
「うつ病」は英語では「depression」といいます。
「depression」は「うつ病」という意味の名詞です。
発音はカタカナで表すと「ディプレッション」になります。
【例】
I suffer from depression.
→うつ病を患っています。
My mother suffers from depression.
→母はうつ病を患っています。
Depression is the leading cause of suicide.
→うつ病は自殺の第一の原因です。
ご質問ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「うつ病」という病気の名前を英語で伝えると、「depression」または「clinical depression」になります。「Clinical depression」という言葉の方が医学的です。例えば、「My friend has depression.」と言っても良いです。「Suffer from depression」も言っても良いと考えました。「Suffer」は「悩む」という意味があります。「セラピー」は「therapy」になって、「抗鬱剤」は「antidepressant」になります。
「うつ病」が英語で「depression」と言います。
例文:
彼はうつ病を患っている。ー He is suffering from depression.
現代社会において増加傾向にある病気です。 ー It is an illness that is increasing in modern society.
日本ではストレス誘発性のうつ病例が増加していると思いますね。それは「stress-induced depression」といいます。
よろしくお願いします!
うつ病はdepressionと言います。
◆ 英語の病名いくつか列挙します。
癌 cancer
白血病 leukemia
エイズ AIDS
インフルエンザ influenza
胃腸炎 gastroenteritis
認知症 dementia
突発性難聴 sudden hearing loss
糖尿病 diabetes
脳梗塞 stroke / cerebral infarction
リウマチ rheumatism
潰瘍 ulcer
肺炎 pneumonia
統合失調症 schizophrenia
糖尿病 diabetes
うつ病 depression
結核 tuberculosis
喘息 asthma
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」