世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

鼻くそって英語でなんて言うの?

ちょっと汚い言葉ですが英語でなんていうのかパッと出てこなかったのでぜひ知りたいです!

default user icon
yukariさん
2018/07/06 14:21
date icon
good icon

213

pv icon

72589

回答
  • booger

  • snot

日本語でいう「鼻くそ」は、固形のものと鼻水と混じったものがあると思いますが(汚くてすみません!)
固形のものは booger と言います。
鼻水が混じったような水分の多いものは snot と言います。
ただ単に鼻水だと runny nose と言うことが多いかなと思います。

例:
There was a booger coming out of his nose.
彼の鼻から鼻くそが出てきていた。

ちなみに「鼻をほじる」は pick one's nose と言い
Stop picking your nose! 「鼻をほじるのをやめなさい!」
などと言えます。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • booger

他の方も回答されているようにboogerと言います
booger(ブガー)のように発音します。

ただ、「鼻くそをほじる」とか文章で言うときは、pick one's noseというように言ってboogerという単語は使わないので、日本語の「鼻くそ」に比べれば使用頻度は低いかもしれませんね。
The boy was picking his nose.
男の子は鼻くそをほじっていた」

回答
  • booger

英語に翻訳すると"booger"に翻訳できます。

別の話だと、鼻水は"Snot"や医学用語っぽくの"nasal discharge"と言います。

回答
  • snot

「鼻くそ」は"booger"や”snot"で大丈夫です。
インドではsnotを使う人々が多いです。

乾いた鼻くそ
dried snot

ご参考になれば幸いです。

Vikash Paliwal 映画プロデューサー/映画監督/脚本家
good icon

213

pv icon

72589

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:213

  • pv icon

    PV:72589

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー