世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

頭がいいって英語でなんて言うの?

頭がいい というと、頭脳明晰で頭の回転が早いことをさします。
「彼は頭がいい」のような使い方をします。

default user icon
Kikiさん
2018/07/09 18:40
date icon
good icon

80

pv icon

38611

回答
  • He is smart.

  • He is intelligent.

  • He is clever.

「頭がいい」にはいろいろな言い方があります。

smart は「頭のよい・賢明な」
intelligent は「知性のある・聡明な」
clever は「利口な・賢い」
sharp は「利口な・頭の切れる」

このほか、
He has a good head on him.
直訳すると「彼は彼の上によい頭を持っている。」=「彼は頭がよい。」という言い方もあります。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • He is clever

  • He is smart

  • He is bright

「彼は頭がいい」 というと、英語で「He is clever」や「He is smart」や「He is bright」も言えます。

例:
彼は実に頭がいい。
He is very clever indeed.

なんて頭がいいんだろう。
How smart!

「He is bright」もナチュラル表現です。
「He is sharp」か「he is a sharp thinker」という表現もあります。それは「切れる頭」という意味です。

よろしくおねがいします!

回答
  • smart

「賢い」という意味で一番幅広く無難に使えるのは、
smartという表現です。
You are smart.
「あなたは賢いですね」
「賢い」という意味で何か1つ単語を覚えるなら、先ずsmartを覚えることをお勧めします。

他に、intelligentという表現も使えます。
You are intelligent.

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

80

pv icon

38611

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:80

  • pv icon

    PV:38611

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー