世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

防災って英語でなんて言うの?

学生の時は防災訓練を年に1回行なっていました。
災害の対策のために防災訓練は大事だなと感じます。

default user icon
Andoさん
2018/07/10 14:23
date icon
good icon

89

pv icon

63659

回答
  • Disaster prevention

防災という言葉自体は「Disaster prevention」。

でも、防災訓練になると「Disaster drill」。

関連ですが、防火訓練は「fire drill」。イギリスでは義務付けられています。

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • disaster prevention

  • disaster defense

  • accident prevention

1.) disaster prevention
ここにある”disaster”と言う単語には元々「災害/天災」などの意味があります。これに*prevention: 防ぐ事/防止策, という意味合いを持つ単語をくっ付けると、「防災」と表現する事ができます。

2.) disaster defense
上記の「災害/天災」と言う意味を持つ単語と、"defense"という「防御/防衛」という意味を持つ単語をくっ付けて"disaster defense"とする事によって「防災」というニュアンスを伝える事も出来ます。

3.) accident disease
ここにある"accident"という単語は「災難/事故」という様な意味を持っている単語になります。今度は1番目の例でに使いました、"prevention"という単語と、この単語を組み合わせて「災難を防ぐ」という様なニュアンスで表現しています。

*ただ、質問にありました「防災訓練」は火災訓練→fire drill, 地震訓練→earthquake drillなどと表現されます。

例:
We are going to have a fire drill today.
今日は火災訓練があります。

ご参考まで:)

回答
  • disaster prevention

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

disaster prevention
防災

disaster は「災害」という意味の英語表現です。
prevention は「防止」です。

アメリカの学校でよく fire drill(火災避難訓練)をしていました。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

89

pv icon

63659

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:89

  • pv icon

    PV:63659

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー