世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

親知らずって英語でなんて言うの?

一番端っこに生えてくる歯で、
斜めに生えて来たりするので抜いている人も多いです。

default user icon
naotoさん
2018/07/12 16:30
date icon
good icon

16

pv icon

12132

回答
  • wisdom tooth

wisdom tooth = 親知らず

知恵の歯という素敵な名前なのに抜くよう勧められる不思議な歯です。
私自身アメリカで全身麻酔で4本一度に抜かれました。

ちなみに奥歯は molar と言うので、 third molar (3つ目の奥歯) という言い方もします。

回答
  • Wisdom tooth


"Wisdom tooth" とは日本語でいう「親知らず」を意味します。これは裏側に生える象徴的な歯で、しばしばその成長パターン(斜めに生えることが多い)のために抜歯が必要になることがあります。

ある面で、これは少し皮肉な名前で、これが生えると「賢さ」が増えると言われていますが、実際には生えてくることで面倒を起こすことが多いのです。もし抜歯が必要だと医師に言われた場合は、その英語の表現として"The wisdom tooth needs to be extracted"と言うことができます。

また、「親知らず」は英語では "third molar" とも呼ばれます。これは、成人が通常持っている奥歯が通常2つであることからきています。したがって、"third molar" は親知らずの別の一般的な呼び名です。

回答
  • wisdom tooth

英会話講師のKOGACHIです(^^)/

「親知らず」はwisdom toothと言いますm(__)m

以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)

お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/

★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★

see you soon♪

good icon

16

pv icon

12132

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:16

  • pv icon

    PV:12132

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー