嬉しいプレゼントをもらった時に「大事にするね!」と相手に伝えたいです。
I'll take good care of it.
take care ofは「~を大事にする」
という意味を表しますが、
goodを入れることでより大事にすると
相手に伝えることが出来ます。
I'll treasure it.
I'll cherish it.
treasure, cherishは動詞で、
「大切にする」という意味を表します。
Kool&The Gangのヒット曲に
Cherishという曲があります。
(かなり古いですが・・・)
もし興味があれば聞いてみて下さいね。
参考になれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
英検1級、TOEIC990点を超えて、英語を楽しむブログ
Genkiさん
ご質問どうもありがとうございます。
様々な表現があると思いますが、いくつか自然な表現を紹介します。
--- to hold something dear =大事にする
--- to cherish something = 大事にする
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
2パターンあります:
Thank you so much! I'm going to take good care of it!
ありがとう!絶対大事にするね。
I'm going to keep it forever. (ポジティブな声で)
一生持っておくよ(=ずっと大事にする)
ご参考になれば幸いです。
大事にするというのはさまざまな言い方がありますので、この2つを紹介します。「keep it close to me」は「近くに保っています」みたいな感じです。そうすると常に大切に思えるのです。「I'll treasure it」は「宝物にする」みたいなニュアンスなのです。
プレゼントありがとうね。大事にするからね。
Thanks for the gift. I'll keep it close to me.
永遠に大事にします。
I'll treasure it forever.
こんにちは。
I'm going to take good care of it!
I'm going to treasure it!
大事にするね!
以下は「大事にする」「大切にする」の意味でよく使われる英語表現です。
take care of …
〜を大事にする
treasure …
〜を大事にする
cherish …
〜を大切にする
value …
〜を大切にする
例えば take care of someone/something なら「誰か/何かを大事にする」となります。
treasure someone/something も「誰か/何かを大事にする」です。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム