世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

さっきまでここにあったのに!って英語でなんて言うの?

子どもとおもちゃを探す時

さっきまでここにあったのに、あれ?
どこに行っちゃったかなぁ?
おかしいなぁ?
なくなっちゃったかなぁ?
ママはこっちを探すから、あなた(子どもの名前)はあっちを探してみて!

上記のように言いたいです。どのように表現したらいいですか?

female user icon
Erikaさん
2018/07/15 23:11
date icon
good icon

19

pv icon

9990

回答
  • It was here a minute ago!

It was here a minute ago!
さっきまでここにあったのに!

英語では「さっきまで」というのを "a minute ago" と表わします。別に一分前まであったということを厳密に表しているわけではなく、「さっきまで」というニュアンスです。

Where did it go?
どこへ行ったんだろう?

That's werid.
へんだね。

Did it disappear?
消えちゃった?

Mommy will look over here, can you go look over there?
ママはここらへん探すから、あっちらへん探してくれる?

探す時は、
〇〇~ where are you?
〇〇~どこいっちゃったの?

come out 〇〇~
出てこい〇〇~

と言いながら探してみても楽しいと思います♪

回答
  • "It was here just a moment ago!"


1) "It was here just a moment ago!" - 「さっきまでここにあったのに!」
「Just a moment ago」は「ちょっと前に」、「つい最近に」などと翻訳されます。

2) "Where could it have gone?" - 「どこに行っちゃったのかな?」
疑問形の過去形「could have」を使って、失くなった物がどこにあるかを疑問形で尋ねます。

3) "That's strange." - 「不思議だね」
英語では "That's strange." という表現で「おかしいな」という意見を表示します。

4) "I wonder if it's lost." - 「無くなっちゃったのかな」
「I wonder if...」は「~かどうかな」と疑問・推測を表します。

5) "I will search here, and you (child's name), please search over there." - 「私はここを探すから、あなた(子供の名前)はそこを探してみて!」
「search」は「探す」を指し、目的地を直接指定しています。

それぞれのフレーズが、ある問題を適切に表現するための有用な道具であることを願っています。

good icon

19

pv icon

9990

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:19

  • pv icon

    PV:9990

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー