世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ほら言わんこっちゃない!って英語でなんて言うの?

部屋でキャッチボールするのやめなさいってずっと言っているのに無視して続けて、最終的にちょうどドアを開けて入ってきたお父さんのおでこに命中。その時に「ほら言わんこっちゃない!」と言ったのですが、ふと英語でなんていうのかな?と思いました。

female user icon
Naomiさん
2015/11/07 19:12
date icon
good icon

108

pv icon

29269

回答
  • I told you to stop it!


お父さんのおでこに見事命中は、それはそれでお子さん達が

Score! 「やったぜ!」

と言ってhigh-five (和製英語のハイタッチ)しそうですね。
そしてさらにお母さんの怒りが増すというおきまりのパターン。

回答
  • Don't tell me I didn't warn you.

「ほら言わんこっちゃない!」にピッタリな表現が
Don't tell me I didn't warn you.
ですね。

否定語が2回入っているので分かりづらいかもしれませんが、
「私が警告しなかったなんて言わないでね」⇒「だから言ったでしょ」
という感じです。

これはネイティブがまさに使う表現ですので、
さりげなく言えるようにぜひ練習してみてください。

Nishizawa Roy イングリッシュドクター
回答
  • That's what I told you!

  • You asked for it!

  • Now, you see?

You asked for it. は、時に、「ざまーみろ!」という感じになりますが、あなたが、招いた結果です。という意味として使われています。

回答
  • I told ya!

  • What did I tell you!

  • I warned you but you didn't listen

これは怒るというよりも「ほーら言ったこっちゃない」とあきらめた感じで言うフレーズです。  
「Ya」とは「You」のことを指します。
I warned you だと「注意したのに!」という意味になります。

ALPHA English 英会話カフェ
回答
  • I thought it would happen.

I thought it would happen.

そうなると思ってた、

というニュアンスで予想していたことを表現できます。

I thought 〜は意外とそういう意味では
使える表現です。

ほらやっぱり、的なニュアンスが出せるので便利な表現です。

回答
  • I told you

I told youで言ったでしょになります。
その前後にSeeやsoをいれたり、主語を抜くことによってニュアンスやカジュアルさが変わってきます。
See, I told you so. はどちらかというと諭すのようなニュアンス
Told you. だとけんかしたりした際、ちょっと責めてるようなニュアンスです

どこを強く言うかやトーンなどで変わってくるので海外ドラマや英語などで研究してみましょ!

good icon

108

pv icon

29269

 
回答済み(6件)
  • good icon

    役に立った:108

  • pv icon

    PV:29269

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー