世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

モグリってやつだよって英語でなんて言うの?

いわゆる違法商売の事と、その世界に住んでいるなら知っているべき事を"知らないヤツ"、の2通り意味があると思いますが、両方のケースを教えてくだされば幸いです。また英語でもこの二つの意味で両義的に使える言葉、表現はあるのでしょうか?
同時に、"ってやつだよ"という少し洒落た言い方に似たような表現が勉強できると最高なのですが、ご存知でしたら教えて下さい。

default user icon
( NO NAME )
2018/07/20 01:21
date icon
good icon

17

pv icon

9584

回答
  • racket

racketは違法のビジネスを指すスラングで、テニスの「ラケット」と同じスペリングです。
「違法」は通常 unauthorized / illegal を使います。

「知っているはずのことを知らない」という意味の「モグリ」は文脈で色々な英語になりますね。

例えば、街を牛耳っているギャングスタのボスが「この街で私を知らないとはお前はモグリだな」みたいな感じだったら、
You have no idea who I am, do you?

また、別の文脈で警察の潜入捜査官のような意味だとundercoverと言います。

回答
  • It's what you'd call a mole

「モグリ」と言ったらスパイなどの組織の絡みの
意味しか知りませんが mole が正にそうです。
アンダーグラウンドなだけにモグラと同じつづりになってます。

「…ってやつだよ」
"It's what you'd call..."
ここだけの話、みたいな内密な言い方におすすめです。

回答
  • fishy

  • unlicensed

  • bogus

例えばfishy は、アメリカでは魚はくさいというイメージから、違法にビジネスを行う、または本当は知ったかぶりをするような両方の意味で使えるやさしい単語です。unlicensedは、よりフォーマルな単語で、主に無許可でビジネスを行いような場合に使います。そして、bogusは、にせもの、またはできるふりをしているというような意味があるので、2番目の”もぐり”にあてはまる単語となるでしょう。
お役に立ちましたか?^^

回答
  • Infiltrate/ infiltrator

  • Unliscensed

  • Illegal

違法商売のモグリは、Illegal business
または、
Black market-不法市場
Unliscensed 〇〇、 例えば unliscensed doctor-無免許医師
〜という言い方があります。

モグリで入り込んでる人のことは:
mole (モグラ)
Infiltrator(少しづつ内部に入り込む人)
*infiltrate は その動詞です。
Spy (スパイ)
〜といいます。

The organization was infiltrated by a traitor
(組織はある裏切り者によって、内部に入り込まれた)。

それに加え、
Smuggle は 隠して持ち込む、または不法で持ち込む、という意味です。
例えば; He smuggles in drugs from panama.
彼はパナマから薬物(ドラッグ)を不法で持ち込む。
名詞は smuggler 、不法で持ち込み人のことです。
He’s a drug smuggler. (彼はドラッグを違法で持ち込む人だ)。

“ってやつだよ” は He’s/ She’s what you call a 〜
He’s what you call a spy.( 彼はスパイってやつだよ)。

参考までに!

good icon

17

pv icon

9584

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:17

  • pv icon

    PV:9584

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー