看病疲れが出ませんようにって英語でなんて言うの?
先生のお母様が病気になりました。
姉妹で交代で看病されるそうです。
回答
-
Please don't overtire yourself out from nursing your mother.
-
Please don't over stress yourself from looking after your mother.
「(誰かを)看病する」→「To look after(Someone)、To nurse(Someone)」
「Your mother」→「あなたのお母様」
「~疲れが出ないように」は、英語で「無理しないで」というんです。
なので、「Overtire, Over stress」→「無理しすぎる、疲れすぎる」
まとめて言いますと、
「Please don't overtire yourself out from nursing your mother.」
「Please don't over stress yourself from looking after your mother.」
と表現しましょう。
どちらでも通じます。
回答
-
to avoid caregiver fatigue/to avoid caregiver burnout
-
My teacher and her sister are taking turns caring for their mother, so they don’t burn out from fatigue.
看病の話で、人の面倒を見る方は英語で「caregiver」や「caretaker」と言います。看護師が含まれる場合がありますが、家族とか友人とか知り合いなどの普通の人も含まれています。
「fatigue」は「疲れた」と言う状態であり、今時に非常に疲れた状態は「burnout」と言われるようになってきました。特にネットとかSNSでよく使われる言葉です。「burnout」は名詞の形ですが、動詞の形なら、「burn out」や「be burned out」、「get burnt out」と言います。