世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

力になれるかどうか分からないけど協力するよって英語でなんて言うの?

誰かが困ってる時に助けてあげたいけど本当に力になれるかどうか分からない。そんな時に言いたい「力になれるかどうか分からないけど協力するよ」って言葉、どう言えばいいですか?

male user icon
Kazuさん
2016/03/02 16:20
date icon
good icon

88

pv icon

80796

回答
  • I don't know if I'll be of any help, but let me know if you need anything.

力になれる」というより「助けになれる」という感じの表現の方が多い気がします。

「力になれるかわかんないけど、何かあったら言ってください」という意味です。

回答
  • I don't know how much of a help I can be, but I'll do all I can for you.

  • I may not be able to do so much but I'll be more than happy to be of help to you.

  • I'm not sure what I can do but I'm all yours!

ケリー先生のバッチリなアドバイスがありますのであくまでもちょっとだけ変えたパターンになりますが、”I don't know how much of a help I can be" という前半は、「力になれるかわからない」というケリー先生の表現を「どれだけの助けになるかわからないけど」という内容に変えてみただけの例となりますね。

また、”I'll do all I can for you." と言えば、「できることは全部やるよ」 という力になることを前向きに言ってあげる言い方になります。

さらに二個目の例だと、可能性について触れた表現、”I may not be able to..." 「すごい助けになるかはわからないけど、」というようなニュアンスの表現ですね。

でも後半が、”I'll be more than happy to" という言い方にすれば 「喜んで力になるよ」 という、これもまた非常に前向きな姿勢を指し示す表現となります。

最後は淡々と短く、言いたいことだけ伝える方法で、”I'm not sure what I can do", 「何ができるか確かではないけれど」、”I'm all yours!" 、熟語で、「何でもするよ!!」、(直訳だと:わたしはあなたのものだよ)という強い、前向きな姿勢を表した表現になります。

当然、これらの前半と後半の組み合わせをまた色々変えて自分だけの表現にしてみてもいいかもしれませんね。

英語で楽しんでがんばってみてください♪

Hara Ken English teacher
回答
  • I don't know if I can help you but I'll try.

  • I don't know if I'll be of any help but I'll do my best.

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか:

I don't know if I can help you but I'll try.
力になれるかわからないけど努力します。

I don't know if I'll be of any help but I'll do my best.
力になれるかわからないけどできるだけやってみます。

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
good icon

88

pv icon

80796

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:88

  • pv icon

    PV:80796

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー