ご質問どうもありがとうございます。
防災の日は英語で、「Disaster Prevention Day」と言います。
日本の文化や習慣に詳しくない方に説明したい場合なら、下記の言い方ではいかがでしょうか。
The Disaster Prevention Day takes place on September 1. This day reminds us of the 1923 Great Kantō earthquake and on this day several disaster preparation activities are held throughout Japan.
防災の日は、9月1日に行われ、1923年の関東大震災にちなんだものです。この日に、様々な防災の活動は国内で行われています。
ご参考にしていただければ幸いです。
防災の日は英語で、「Disaster Prevention Day」と表現します。
Every September 1st is observed as Disaster Prevention Day. I remember participating in disaster drill exercises on this day every year when I was in elementary school.
「毎年、9月1日は"Disaster Prevention Day"として観察されます。私は小学校の時、この日に毎年防災訓練に参加していたのを覚えています。」
ここで、"observed"という単語は、特定の日を特別な意味や目的で過ごす、というニュアンスを込めて使用しています。ちなみに、"disaster drill exercises"は、実際に災害が起きた場合の対策を想定した訓練を指します。
参考になれば幸いです。