世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

誤記訂正(報告書)って英語でなんて言うの?

○○報告書の●●に誤記があったため、訂正する。
誤 △→ 正 □

という感じで文書を作成したいのですが、どう書いたらいですか?

default user icon
Wakanaさん
2018/08/09 10:03
date icon
good icon

35

pv icon

54428

回答
  • Original/Revised

  • Original/Corrected

「誤」のところは Original として表記します

「正」はこの場合、RevisedもCorrectedも使えますが、Revisedのニュアンスは必ず間違いがあったわけではない。例えば元々JANコードが間違っていなかったがJANコードが変わったため、修正をしなければいけない時は、Revisedとして表記します。Correctedは間違いがあった時に使います。

○○報告書(誤記訂正)は ○○Report (Corrected Version) になります。

○○報告書の●●に誤記があったため、訂正する。
誤 ●→ 正 ○ 

Due to errors in the ●●section of the ○○report, corrections were made.

Original ● → Corrected ○

になります。

この説明ではいかがでしょうか?

回答
  • Correction of errors (for 報告書名)

  • List of errors and corrections in 報告書名

「誤記訂正」をそのまま英語にした例ですので、参考にしてください。
The error in "●●" of "○○" is corrected as below:

Error: ...
Correction: ...

2番目の"List of..."は、表や箇条書きでいくつかの誤記訂正を一覧として提示する場合に分かりやすいかと思います。

The following table (または list など) provides corrections for errors in 報告書名.

Error: ...
Correction: ...

誤記は error が大体の場合において無難だと思います。

回答
  • correction of error

  • The error in the ●● section of the ○○ report has been corrected as below.

correction of error
間違いの修正

The error in the ●● section of the ○○ report has been corrected as below.
○○報告書の●●の誤記は下記の通り修正されました。

上記のように英語で表現することもできます。

お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。

good icon

35

pv icon

54428

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:35

  • pv icon

    PV:54428

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー