(原宿系、日系、文系などの)〜系って英語でなんて言うの?
日本語で良く登場する「~系」と言うのは具体的な単語がありますか?
〇〇系統や派閥、などの意味に近いと思うのですが。
ex.原宿系ファッション、日系アメリカ人、文系、癒し系の動物など
回答
-
Harajuku style fashion
-
Japanese American
-
Liberal arts
残念ながら「〜系」と言う英語の言葉はありません。
例えば:
原宿系ファッション は Harajuku style fashion.
日系アメリカ人 は Japanese American.
[文系](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/1453/) は liberal arts.
[病院](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/32103/)などでボランティアする癒し犬 は therapy dog
アジア系統 は Asian descent
〜などです。
回答
-
~ish
オーストラリアでは、この"ish"をよく使います。
もちろんオーストラリア以外の英語圏でも伝わりますよ。
例)
I chose harajuku-ish clothes for today!
今日[のために](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/52257/)原宿系の[服](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36071/)をチョイスしてみたよ!
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I love the fashion with Harajuku taste.
-
Japanese-American
-
B.A. degree(Bachelor of Arts)
系を表現するズバリの英単語は無いと思います。例にあげられていたそれぞれ「系」のつく言葉を表現してみました。
原宿系ファッション:
I love the fashion with Harajuku taste.
この場合の「系」をtaste (好み)と理解して表現してみました。
日系アメリカ人:Japanese-American
これはズバリこの表現になります。
文系:
日本語では「文系」とか「理系」とだけ表現しますが、正式には
四年生大学の卒業資格が文系学士号なのか、理系学士号の違いからきているのではと理解しました。
B.A. degree(Bachelor of Arts)(四年制大学卒業資格、日本でいう文系学士号)
B.S. degree(Bachelor of Science)(四年制大学卒業資格、日本でいう理系学士号)
癒し系の動物:
Wikipediaによると、系の意味として「個人の特徴や性格。「キャラ」とほぼ同義」
と記載がありましたので、特徴や性格を表す単語を使って表現してみました。
I feel that cats have the character of comfort. (猫は人を癒す性格があると思う)
あるいは、
Cats comforts me a lot.(猫にとても癒されるの)とズバリ表現してもいいかもですね。