仲間を集めるって英語でなんて言うの?
会社のプレゼンで、足りないのは仲間だ、だから、仲間を集めるべきです、と言いたいです。何と言うのでしょう?
回答
-
We need to make allies.
-
We need more people on our side.
状況が読めないので、的確な答えになっているか分かりませんが、会社のプレゼンでしたら、おそらくfriends(友達)やsupporter(支持者)ではないのでしょう。
例えばAllyは the Allies「(第二次世界大戦時の)連合国」で知られていますが、元々は「盟友」「同盟者」「味方」という意味です。
We need to make allies. 「味方を作らなければならない」という表現はどことなくかっこよくてビジネスっぽいかなとも思います。
もしくは We need more people (company?) on our side. 「もっと多くの人(会社?)が我々のサイドに必要だ」 という言い方もできるかなと思います。
回答
-
get some support from people
-
find some like minded people
答え1は(人から応援をもらう)という意味です。
答え2は(似たような考えがある人たちを見つける)という言い方になります。
両方はこの場合で使っていいと思います。
参考になれば幸いです。
回答
-
rope in some more like-minded folks
rope in~=「~を仲間に入れる」
like-minded=「同じ考えを持つ」
folks=「人々」
the corporate meeting=「社内会議」
We need to rope in some more like-minded folks at the corporate meeting.
我々は、社内会議で同じ考えを持った人たちをもっと仲間に入れる必要がある。
ご参考までに