ALTの先生に卒業式の日花を渡すことになりました。
その時、一言挨拶をしたいと思っています。
みなさんが力になってくれることを期待しております。
Thank you for 〜ing(動詞のing系)で感謝の気持ちがより具体的に相手に伝わります。
この文のwishは仮定形ではなく、相手のおめでたいことや幸運を祈る際に使います。
例えば、お誕生日を祝う際には、「I wish you a happy birthday!」という言い回しもあります。
回答したアンカーのサイト
JapanLanguageLovers
「挨拶」とは英にすると色々な意味があります!「greeting」はメインですが、greetingには「goodbye」は含めていません。
辞書を見ると、もう一つの意味は「polite set phrase used when meeting or parting from somebody」;「a speech」;他もあります。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast