友達が自分にはできない事をしていたので、「才能あるね」って褒めたいのですが、ネイティブはなんて言いますか?気の利いた事を言いたいのですが…
普通に、才能 は英語で talent と言います。状況によると、genius も使えます。
友達を褒めたいなら、以下の表現と言えます。
何かをうまくできる場合
You're so talented!
You've got a real talent for (doing something).
何かに非常によい直感がある場合
You've got a great eye for (something).
例文:
You've got a real talent for painting.
You've got a great eye for fashion.
「才能あるね」というふうに友達を褒めるのは簡単に英語で 'you are very good at ...' といえばいいです。…のところにその才能を表したことか技を入れればいいです。
例えば:
「ピアノを弾くの才能あるね。」
'You are very good at playing the piano.'
もうひとつの言い方は 'you've got talent.' と言います。
気の利いた事というとこの言い方が最近はやっているテレビ番組の 'America's got talent' みたいな表現ですから適当でしょう。
例えば:
A:英語は6ヶ月前から勉強しています。
B:まじで?才能あるね。
A: I have only started studying English 6 months ago.
B: Really? You've got talent.