結婚するって英語でなんて言うの?
彼女と結婚することにしました。近々、結婚する予定ですって英語で報告したいのですが、なんて言ったらいいですか?
回答
-
get married
-
marry
「結婚する」は厳密にいうと marry になりますが、この場合 get married の方がよいと思います。Get は、ある[状態](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50920/)を得る時やある状態になる時に使います。例えば get sick ([病気になる](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/66495/))です。今回は結婚している状態になるので、I will get married soon と報告できます。I will marry soon は文法的に問題ないですが、ネイティブはこの言い方はあまり使わないです。
ご参考になれば幸いです。
回答
-
I'm getting married soon.
「[近々](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38605/)結婚[する予定です](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36360/)」は確定した未来ですので
現在進行形で表現します。
「近々」はsoon以外ではshortlyも使えます。
「結婚する」という意味の表現でtie the knot
という表現もあります。
tie the knotは「結び目をつける」という意味ですが、
これが転じて「二人が結ばれる、結婚する」
という意味を表します。
参考になれば幸いです。
回答
-
get married
-
getting married
こんにちは。
「結婚する」は以下のようにいいます。
・get married:結婚した
・getting married:結婚する
【例文】
I am getting married next month.
「私は来月結婚する」
参考になれば嬉しいです。
回答
-
marry
-
get married
「結婚する」は「marry」「get married」などで表せます。
「marry」は「結婚する」という意味の動詞です。
「get married」の「married」は「結婚した」という意味の形容詞です。
【例】
I'm getting married soon.
→私はもうすぐ結婚します。
Will you marry me?
→私と結婚してください。
We married in 2015.
→私たちは2015年に結婚しました。
ご質問ありがとうございました。
回答
-
To get married
-
To marry
-
Tie the knot
「結婚する」が英語で「To get married」か「To marry」と言います。
「近々、結婚する予定です」 ー I'm getting married soon
「太郎と花子は来春結婚する予定です」 ー Taro and Hanako are going to get married next spring
「彼女は彼と結婚するのかなあ」 ー I wonder if she will marry him
本当にカジュアルな表現もあります。「Tie the knot」と言います。
例えば、「太郎と花子は来春結婚する予定です」が「Taro and Hanako are going to tie the knot next spring」になります。
よろしくお願いします!