体の部位である「顔」。日本では顔文字文化が一時期流行しましたね。今では絵文字の方がよく見る気がします。
face: 顔
顔文字は、emoticonといいます。emotion icon の略です。絵文字に関しては、emojiということが多いです。karaokeやtsunamiのように日本語が英語として定着したパターンですね。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
「顔」は英語で「face」といいます。
「face」は「顔」という意味の名詞です。
「フェイス」のように発音します。
【例】
How often do you wash your face?
→どのくらいの頻度で顔を洗いますか。
Did you wash your face?
→顔を洗いましたか。
He punched me in the face.
→彼は私の顔を殴りました。
I don't remember her face very well.
→彼女の顔はあまり覚えていません。
ご質問ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
顔はfaceといいます。発音はふフィエスです。
ちゃんと顔洗って!
Wash your face properly!
顔にニキビ超出来てる
I have so many spots on my face
顔を覚える
Remember their face/remember them
顔文字はemojiです。
あなた顔文字を使えすぎる
You use too many emoji’s.
顔は英語でFaceになります。発音はフェイスになり、これ以外の言葉は僕の知る限り存在しません。
I wash my face everyday. 毎日顔を洗う。
ちなみに顔文字はEmoticonと英語で言います。
役に立てれば幸いです。
最近は絵文字やそれを巨大化したスタンプが多いですね。
顔文字は 感情 (emotion) と アイコン(icon)を合わせて
emoticon と呼ばれてます。
「顔」は英語で 'face' と言います。
'Face' に関する面白い慣用語がいっぱいありますからいくつか紹介させていただきます :)
'He has a face for radio'
「彼はラジオに出そうな顔している」
上記の直訳をみたら誰にも通じないと思うが本当の意味は「彼の顔はブスです。」
ブスだからテレビに出てはいけない、ラジオに出そうだということですね。
'I have egg on my face'
「顔に卵がかけている。」
決まり悪い感じを表現します。バカのことをしてしまったから恥ずかしいという意味です。
まるで顔に卵がかけているように決まり悪い。
maakoさん
ご質問どうもありがとうございます。
顔は英語で、「face」と言います。
例: She's got such a pretty face!
彼女は、顔が凄いきれい!
顔文字は、「emoticon」と言います。
下記のではよく使いそうな表現を紹介します。
There was a time when emoticons were really popular in Japan, but I feel that nowadays they have been replaced by emojis.
日本では顔文字文化が一時期流行しましたね。でも、今では絵文字の方に、取って代わられたような気がします。
お好みに合わせて使い分けてみてください。
ご参考にしていただければ幸いです。
「顔文字」= (直訳で) face letters → (実際に使う言葉) emoticon は emotional iconの略で,emotional = 感情的 icon = アイコン (絵柄で記号化した表現するもの)
そのため,face lettersではなく,emoticons を使ってください。
ご参考までに
こんにちは。
「顔」は英語で face と言うことができます。
下記は例文ですのでぜひ参考にしてください。
・There's something on your face.
「顔に何かついていますよ」
・There's ink on your face.
「顔にインクがついていますよ」
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム
ご質問ありがとうございます。
英語で face と言うことができます。
「顔」という意味の英語表現です。
次のような言い回しで使うことができますよ。
・There's something on your face.
顔に何かついていますよ。
お役に立てれば嬉しく思います。