It keeps staring at you! Maybe it wants to talk to you?
It keeps staring at you! I think it wants to talk to you?
じーっと(主に不思議そうに)見つめることを stare と言います。
この場合の keep staring は見つめ続ける状態を保ってる意味を含めた
めっちゃ見てくるという表現です。
「めっちゃ、こっち見てくる。○○ちゃん(子どもの名前)とお話ししたいんじゃないのかなぁ?」
"It keeps staring this way! I think it wants to talk to *you?" など
*この場合子供の名前は使わず2 人称で表現します。
That monkey is looking at you! Maybe he wants to be friends.
あえて別の表現を挙げるなら
That monkey is looking at you! Maybe he wants to be friends.
あのお猿さんがあなたを見てるよ!もしかしたら友達になりたいのかも。
ということもできます。
厳密に言えば、動物はit扱いなのですが、親しみを込めて、特に子ども相手に話しているなら he や she ということも多いと思います。ぱっと見で性別がわからないこともあるので適当になりますが…
特に犬猫などのペットの場合は、it と呼ぶことはないので注意が必要です。お知り合いのペットなら、必ず早い段階で he or she? と聞いて、その後そのペットについて話すときもhe/sheで文章を作るのがいいと思います。