世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ダサいって英語でなんて言うの?

「かっこいい」は cool 。反対の意味「かっこ悪い(ダサい)」は何と言うのですか?

female user icon
Hirokoさん
2018/09/25 10:44
date icon
good icon

109

pv icon

84468

回答
  • Lame

  • Uncool

  • Not cool

よく使われてる表現が lame です。
足の悪い人という意味もあります。

その他 cool の逆の意味で uncool や not cool など。

例:
He thinks my clothes are lame.
彼は私のをダサいと思っています。

That was not cool.
それはダサかったよ。

回答
  • outdated

  • out of fashion

  • square

coolかどうかの部分は、現代なものかどうかでしょう。日本では昔は「ナウい」と言ってたですね。でも今はだれも「ナウい」と言ってないので、その単語は逆にすごくダサいでしょう!

その単語はもうダサいだ。
That word is out of fashion/outdated.

「square」だったらその「時代に合っている」ニュアンスがもうちょっと弱いで、意味は「格好わるい」です。

Tim Young Machigai.com 主催
回答
  • tacky

ダサい、趣味の悪い、安っぽいものに対して使われるスラングの表現です。人の行動、ものに対して使われる表現で、人に対しては使われません。人の行動に対して使う場合は、「ダサい」というよりは、「場違い」というニュアンスになります。

例文
His new car is so tacky.「彼の新しいクルマはかなりダサいよね。」

※あくまでもスラングですので使用する場面はお気をつけください。

Able English Studies カナダ(バンクーバー)のTOEIC専門学校
回答
  • lame

  • unfashionable

「ダサい」の代表語はlameだと思います。
あと、unfashionableも「流行に沿っていない、オシャレでない」という意味なので、これも場面によっては、「ダサい」を意味します(^^♪

good icon

109

pv icon

84468

 
回答済み(4件)
  • good icon

    役に立った:109

  • pv icon

    PV:84468

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー