「かっこいい」は cool 。反対の意味「かっこ悪い(ダサい)」は何と言うのですか?
よく使われてる表現が lame です。
足の悪い人という意味もあります。
その他 cool の逆の意味で uncool や not cool など。
例:
He thinks my clothes are lame.
彼は私の服をダサいと思っています。
That was not cool.
それはダサかったよ。
ダサい、趣味の悪い、安っぽいものに対して使われるスラングの表現です。人の行動、ものに対して使われる表現で、人に対しては使われません。人の行動に対して使う場合は、「ダサい」というよりは、「場違い」というニュアンスになります。
例文
His new car is so tacky.「彼の新しいクルマはかなりダサいよね。」
※あくまでもスラングですので使用する場面はお気をつけください。
回答したアンカーのサイト
TOEICの勉強ならカナダ・バンクーバーへ
「ダサい」の代表語はlameだと思います。
あと、unfashionableも「流行に沿っていない、オシャレでない」という意味なので、これも場面によっては、「ダサい」を意味します(^^♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」