世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ぜんぜん反省の色が見られないんすけどって英語でなんて言うの?

英語だときつい表現しかみつからないので、わりと冗談気味の柔らかめのニュアンスで

default user icon
Sayaさん
2018/09/26 01:00
date icon
good icon

10

pv icon

9808

回答
  • You don't seem sorry

  • You don't seem to feel bad

  • I don't see any remorse

カジュアルな感じになるの以下のような言い方があります:

1)You don't seem sorry→申し訳ないようには見えないけど
2)You don't seem to feel bad→悪いと思っているようには見えないけど
3)I don't see any remorse→反省が全然見えない

3)は少しきつい言い方になりますが、1)と2)は割とカジュアルに笑いながら言える表現です。

ご参考になれば幸いです。

回答
  • I don't see any sign of remorse!

  • Well, you don't seem overwhelmed with regret!

こんばんは、

英語で冗談ぽく、カジュアルで言いたい時こそ、キツイ表現を使うのが自然で、面白いです。

英語でとても軽く、からかっている様に皮肉っぽい表現を使うのは、友人の中でも、親しい同僚の中でも使うのは日常的な会話です。

逆に軽い表現の方がキツく、厳しい批判の様に響く傾向があります!もちろん、すべてが文脈と声調なので、そこまで誤解しやすくないんですけど、このパターンを意識出来ると色んな会話が分かりやすくなると思います。英語圏の国々と同じ国でも地域によって、これに対して文化の差もあるかも知れませんが、冗談ぽくキツイ表現を使うのはほぼどこでも通じると思います。

ご参考になれば幸いです。

DMM Eikaiwa I DMM英会話
good icon

10

pv icon

9808

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:10

  • pv icon

    PV:9808

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー