夕食を作らず、買って来た惣菜などで済ませてしまう、といったニュアンスです。
「スーパーで調理済みの食材をいくつか買って来た。夕食はこれにしようと思う」という言い方をご紹介します。そもそも英米には、本来なら家で料理を作るべきところをできあいのお惣菜で済ませる、という発想がありません(働く女性が多く、大多数の家庭ができあいのお惣菜を利用しているため)。ですので文章として翻訳することは可能ですが、普通の自然な会話では、「済ませる」というニュアンスを省いた表現が用いられます。ご参考にしていただければ幸いです。
回答したアンカーのサイト
「A Translator in Texas-日本とアメリカで働く翻訳者のブログ」
ご質問どうもありがとうございます。
下記の言い方ではいかがでしょうか。
Sometimes I don't really make dinner, I just try to make due with whatever I brought home from the store instead.
--- to make due = 済ませちゃう
ご参考にしていただければ幸いです。
"rely on ~"は、「~に頼る」という意味です。
"prepackaged meals" は、パッケージされた食べる前に温めてから食べるお弁当や調理済みのお惣菜のことです。
"ready-to-eat foods"は、パッケージされているサラダやサンドイッチ・おにぎりなどそのままの状態ですぐ食べられるもののことです。
"prepared food" / "pre-cooked foods"は、すでに調理済みの食べ物のことです。
ご参考になれば幸いです。
「(家に)買ってきた」→「Bought (home)」、「Bought (back)」
「買った」→「Bought」
「済ませる」→「To make do」
「もの」→「Things」「Items」
まとめて言いますと、
「I just make do with the side dishes that I bought home.」
「I just make do with the things that I bought back.」
になります。
「I just make do with the items that I bought.」というのは、
「買ったもので済ませちゃう」という意味です。
回答したアンカーのサイト
Aitem-English