世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

らちがあかない って英語でなんて言うの?

物事がはかどらず進まないときです。 たとえば、not get anywhere でも大丈夫でしょうか。
male user icon
yasuさん
2016/03/16 00:03
date icon
good icon

40

pv icon

20811

回答
  • We're getting nowhere.

    play icon

  • We're stuck here, aren't we?

    play icon

仰る通り、not get anywhere もいいですが、 get nowhere の方がよりシンプルですね。 We're getting nowhere. (このままだと)どこにもつかないよ。 be stuck で「動けない」ことを表わしますので We're stuck here, aren't we? ハマっちゃったんじゃない? みたいな言い方もいいかもしれません。
Nishizawa Roy イングリッシュドクター
回答
  • This isn't going anywhere.

    play icon

  • We're not getting anywhere.

    play icon

  • We're not making any progress.

    play icon

英訳1・2の、not go anywhere や not get anywhereは、「どこにも行かない」、つまり「どうにもならない」という意味になります。 英訳3のmake progressは「進展する」という意味です。 その他の表現: - This meeting isn't going anywhere. 「(会議で)らちがあかない」 - We're not making any progress by sitting around talking, 「だらだらとおしゃべりしていてはなにも進みませんよ」 *sit around「だらだらと過ごす」 - We need to get out and actually do something. 「外に出て、実際に行動に移す必要がありますよ」
David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • We are not making any progress.

    play icon

  • We are not moving forward.

    play icon

他の言い方では以上の二つも使えます。 We are not making any progress. 私達は何の進展も起こしてない=足踏みしている=らちがあかない We are not moving forward. 私達は前に進んでない=足踏みしている=らちがあかない
回答
  • We are making progress at a snail's pace.

    play icon

「やってもやっても終わらない!」みたいなことが言いたいときには、わたしはよく There's no end to this. (このことには終わりがない → らちがあかない)なんて言っていますが、質問者様の状況(進展がはかばかしくない)で言えば、at a snail's pace というイディオムを使うといいかもしれませんね。 文字通り「カタツムリの速度で」ということで、ものごとが遅々として進まないときなどに使う表現です。 make progress はアンカーのデイビッド・セインさんも言及しています。「進歩・進展する」ですね。便利なフレーズです。
回答
  • We are not going anywhere.

    play icon

  • We are stuck...

    play icon

  • There is no way out.

    play icon

1) 直訳:どこにも行かないね。八方塞がりだね。という表現です。 We are going nowhere. 否定形を使わずにnowhereを使うこともできます。 2)stuck:動かない 新しいアイディアが浮かばない時にも使えます。また、渋滞にはまった時のはまった時もこのstuckが使えます。 例)I am stuck with the traffic. 3)way outで出口。となります。exitはきちんとした出口ですが、このway outはサバイバルの時に脱出する際に見つける外に通じるかもしれない穴。のような感覚です。
回答
  • Things are going nowhere.

    play icon

  • We are going nowhere.

    play icon

英会話講師のKOGACHIです(^^)/ おっしゃられている内容は、 Things are going nowhere. 「状況/物事がどうにもならない/良い方向に進まない」 とも表現もできますし、 weを主語にして We are going nowhere. のように言うことも出来ます。 以上ですm(_)m 少しでも参考になれば幸いです(#^^#) お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/ ★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★ see you soon♪
good icon

40

pv icon

20811

 
回答済み(6件)
  • good icon

    役に立った:40

  • pv icon

    PV:20811

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら