無理に出さなくていいよって英語でなんて言うの?
幼児が、笑いながら頑張って踏ん張ってオナラを、出そうとします。それを見て、周りの人達が大爆笑するので、楽しくなって何回もやってきます。
「無理に出さなくていいよ(オナラ)」
「間違って違うもの出てきちゃうよ(笑)」
このように子どもに言いたいです。
どのように表現したらいいですか?
回答
-
No need to let it out
-
No need to blow it out
幼児の踏ん張ってる時の面白い顔が想像できます。
「オナラ無理に出さなくていいよ」
"No need to let out a fart" など
「間違って違うもの出てきちゃうよ(笑)」
"You'll let out something else by accident (lol)" など
No need は 無理に というよりは 必要ない の意味で
No need to let out a fart は オナラ出す必要はないよ
という表現です。
その他後者の blow out でオナラを吹き出す
blow out a fart という表現もあります。