将来、声優になりたいです。夢を語る上で英語でもなんて言うのか知りたいです。
"voice actor" ←「声優」の直訳です。最近、性別関係なく、男優も女優も"actor"と呼ばれてきました。
"voice actress" ←女性の声優のことです。性別を指摘したいときに使います。
また、「将来、~」を"in the future, ~"に英訳できますが、米英語だと"in the future, ~"は「遠い未来」の解釈があります。なので、五年間、十年間以内にやりたいことなら、「将来、~」を"eventually, ~"に意訳した方がいいと思います。この"eventually, ~"は「すぐやらないけど、その内絶対やる」の意味です。
「将来、声優になりたいです。」の例文:
・"I want to eventually become a voice actor."
・"I want to eventually become a voice actress."
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「声優」は英語で voice actor と言います。
厳密に言うと男性の声優は voice actor で、女性の声優は voice actress ですが、女性の声優でも voice actor と呼ぶ人もいます。
例)
将来、声優になりたいです
I want to become a voice actor in the future
ご参考になれば幸いです。
「声優」は英語で"voice actor"といいます。
例えば、"I like the voice actor for Pikachu of Pokémon.「私はポケモン:ピカチュウの声優が好きです。」"や"In Japanese animations, the voice actor for Tony Tony Chopper of ONE PIECE and the one for Pikachu of Pokémon are the same.「日本語のアニメでは、ONE PIECE:トニー・トニー・チョッパーの声優とポケモン:ピカチュウの声優は同じです。」"のように使うことができます。
ですので、「将来、声優になりたいです。」は"I want to be a voice actor in the future.「(私は)将来、声優になりたいです。」"もしくは"My dream is to become a voice actor.「私の夢は、声優になることです。」"などと英訳すれば大丈夫です。
お役に立てれば幸いです。
「声優」は英語で「voice actor」といいます。
「voice」は「声」です。
「actor」は「俳優」です。
「voice actor」は男性も女性も指します。
女性の声優については「voice actress」ともいいます。
【例】
I want to be a voice actor.
→声優になりたいです。
My dream is to be a voice actor.
→声優になるのが夢です。
ご質問ありがとうございました。
日本ではすごく有名な方々ですね。アニメやゲーム、CMなでに登場する声優はvoice actorまたはvoice actressです。昔、海外はあまり知られていない業界ですが、日本のアニメの拡散によって人気があがりつつありますので、最近よく聞かれることばです。
My favorite voice actress is Tomoyo Kurosawa.
私の一番好きな声優は黒沢ともよさんです。