〜そうって英語でなんて言うの?
優しそう、とか犯罪起こしそう、とかです。
彼優しそうだけどすぐ怒るよ。
彼犯罪犯しそうな見た目だけど実は優しいよ。
などです。
回答
-
(1)He looks/seems nice but but he gets angry easily.
-
(2)He looks like a criminal but he is actually nice.
★ 訳
(1)「彼は優しそうだけど、すぐに怒るよ」
(2)「彼は犯罪者のように見えるけど、実は優しいよ」
★ 解説
・「〜そう」
この日本語にあたるのは、見た目で判断する look と、話者の主観的な判断(見た目以外のことも含めて)する seem のどちらかが合うと思います。
look は「〜のように見える」、seem は「〜のように思える」という意味なので、どのように判断するかでどちらにするか決めてください。どちらも直後に形容詞を置くことで「〜のように見える/思える」
looks good「よく見える、いいっぽい」、seems good「いいようだ、いいっぽい」
また名詞を続けて置く際には like を使います。
You look like a police officer.「君は警察官みたいに見える」
They seem like teachers.「彼らは先生のようだ」
ご参考になりましたでしょうか。
回答
-
It looks~
-
She looks~
-
He looks~
「〜しそう」は英語で "It looks~" "She looks" または "He looks" と文章を始めます。何について(誰について)話しているかによって最初の言葉を変えてください。
例文:
It looks delicious! 「おいしそう!」
She looks kind but when she talks, she is mean. 「彼女は優しそうに見えるけど、話し始めると意地悪だとわかるよ。」
He looks fancy today. 「彼は今日オシャレしているように見える。」
ご参考になれば幸いです。