世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

意地を張るって英語でなんて言うの?

つい、つまらない意地を張ってしまうと言いたいです

default user icon
YUさん
2018/10/10 22:26
date icon
good icon

27

pv icon

21356

回答
  • be stubborn

  • be obstinate

  • be headstrong

dig your heels in (idiom) -かかとを掘る(諺)

つまらないことで – over a trivial matter

回答
  • to be stubborn

  • to be inflexible

  • to be persistent

例文一:
He is always stubborn.
彼はどうしても意地を張ってしまう性質です。

例文二:
He is always inflexible.
彼はどうしても意地を張ってしまう性質です。

例文三:
He is always persistent.
彼はどうしても意地を張る性質です。

・"stubborn"と"inflexible"は悪いことですが、"persistent"は良いことです。

・アメリカ英語では"stubborn as an ox"・"stubborn as a bull"・"stubborn as a mule"がよく使われています。「牡牛・驢馬のように頑固である」を意味します。

・上記の形容詞の代わりに、"to not give up"または"to not give in"も言えます。「諦めない」の直訳です。この二つは好意的な意味合いです。

例文四:
He never gives up.
彼はどうしても意地を張る性質です。

例文五:
He never gives in.
彼はどうしても意地を張る性質です。

Michael H DMM英会話講師
回答
  • act tough

act toughは、「強がる」の訳語としてよく使われますが、同じような感じかなと思うので、一応参考までに提示させて頂きました。
For some reason I acted tough.
「どういうわけだか強がってしまった/意地を張ってしまった」

以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)

good icon

27

pv icon

21356

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:27

  • pv icon

    PV:21356

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー