世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

おなかの調子が悪いって英語でなんて言うの?

「今日はちょっとおなかの調子がわるい」のように。

male user icon
Fumiyaさん
2016/03/20 18:37
date icon
good icon

121

pv icon

92496

回答
  • I'm not doing too well with my stomach today

  • I'm not feelng well with my stomach

  • My stomach seems to be in out of shape today

Fumiyaさん、

「おなかの調子が悪い」という表現は、その意味が少しあいまいなニュアンスを持った表現になりますよね。従って英語でも、”not doing too well" (あまり良くない)、”not feeling well" という具体化に欠ける表現が同じような意味合いをもった言い方になるのでは?と思います。

例①:I'm not doing too well with my stomach today. 
  【今日のおなかの調子が悪いみたい】

英語の場合はこのように、”too"(○○過ぎる)という100%を超えるというニュアンスの単語に ”not" (~ではない)という単語を付けることで、”あまり”、”たいして”、というあいまいな表現を作ることができるんですね。

例②:I'm not feeling well with my stomach.
  【今日はおなかの調子が悪い】

また、”out of shape" という英語の表現は健康面などを表現するときに、「調子が悪い」(直訳:理想の形からずれている)という直接的な表現を採用して表現することもまたできます。

例③:My stomach seems to be in out of shape today.
  【今日は僕のおなかが調子が悪いみたいです。】

腹痛」(stomachache) とか 「気持ち悪い」(upset stomach) などの具体的な意味を持たないこのような表現が本当に一番難しかったりしますね。

早くよくなるよう祈ってます♪

英語引き続きがんばってくださいね~♬

Hara Ken English teacher
回答
  • My stomach's upset.

  • I got an upset stomach.

  • My stomach is bothering me today.

I got an upset stomach (today).
痛いって感じじゃない時
なんかおかしいって感じ
昨日の飲み会のせいかも分からんけど、その情報は人に教えなくていいと思います。

回答
  • There is a problem with my stomach today.

There is a problem with~=「~に問題がある・~の調子が悪い」
様々な場面で使える表現です。

There is a problem with my stomach today.
「今日、お腹の調子がよくありません」

There is a problem with my computer.
「私のコンピューターの調子がよくありません(問題がある)」

There is a problem with my invoice.
「私の請求書に問題があります」

There is a problem with scheduling.
「日程に問題があります」

ご参考まで

Hiroshi Miura オンライン英会話講師
good icon

121

pv icon

92496

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:121

  • pv icon

    PV:92496

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー