英会話の教室に着いたらまだ誰もいませんでした。(先生のみ)
2週連続で私が一番乗り。いつも20分くらい早く来る生徒さんがいるのですが、どうやら最近はゆっくり来ている模様。
あれ、誰もいない!Aさんいつも早かったけど、最近は遅いんですか?
と先生と会話したかったのにできませんでした。。。
「誰もいない!」 は = No one's here.になりますが,先生がいる場合, "There's no one else here." (ほかには,誰もいない)となります。
あと,"No one is here”も使っても問題ありませんが,省略"'s"を使うともっと自然な言い方になります。
Wow, nobody is here yet! A used to come early, but has s/he been late recently?
「あれ、まだ誰もいない! Aさんは前は早く来てたけど、最近は遅いのですか?」
used to 〜 「前は〜だった」を使ってみた表現です。