LGBTIを考慮するとhe/sheと”男女”で性を区別し英文を作ることに抵抗を感じる時があります。性を区別しないように”(その)人” と言い表すとき、”(the)one “ “ the/a person “を使うことが適切なのでしょうか。
最近ではLGBTの敏感度が増しているなか、この様に、どうやって相手の気を害さずに言論の自由を駆使するかが問題になっています。
僕が大学にいた頃は論文には「He/she」を使っていました。
今になってそれがNGになっているとは思いません。
例文:
- If he/she wishes to be referred by a separate personal pronoun, that is his/her wish, not a right.(彼・彼女が別の代名詞で呼ばれたい場合は、それは彼・彼女の希望であり、権利ではない)
ちなみに今カナダでは zee/zim/zor などよく分からない代名詞が義務付けられるようになったらしく、すごい反発が起きています。Jordan Peterson博士あたりの記事やYouTube動画を観てみることを推奨します。
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel