友達に指圧マッサージをお願いしたら、腰を押して欲しかったのに肩ばかり押されました。肩ばかり押さないで腰を押して…と言いたかったのですが「ばかり」が何と言えばいいのかわかりませんでした。
Please massage my back as well, not just my shoulders.
(私の腰もマッサージしてください、肩だけではなくて)。
Please massage my shoulders as well, not just my neck.
(私の肩もマッサージしてください、首だけではなくて)。
〜と言えますよ。参考までに!
1)マッサージの文脈なら「massage」という動詞を言います。それでこの文章を提案しました。「only」=「だけ・ばかり」、「shoulder/s」=「肩」、「back」=「腰」、「too」=「も」。
2)「rub」も「massage」と同じように使えます。「rub」を直訳すると「擦る」という意味になります。