英語ぐらいのぐらいのニュアンスはどういう単語を使えばよいでしょうか?
ご質問どうもありがとうございました。
下記の言い方ではいかがでしょうか。
「I want to」〜たい
「be able to」できるようになる
「at least」ぐらい
「speak English」英語を話す
1番と2番と3番の違いは「at least」の場所だけです。文法的に1番の方だけは正しい。動詞の「to」と「 speak」や「be able」の間に何か入ったらダメですが普通に会話する時全部でも大丈夫です。
ご参考にしていただければ幸いです。
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
この場合の「英語ぐらい」は
at least「少なくとも」を使って表現するのが良いと思います。
I want to be able to speak English at least.
「少なくとも英語は話せるようになりたい」
類例)
I want to go there at least once.
「せめて一度くらいはそこに行きたい」
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」