将来について会話している状況で、例えば「政治家になったあなたを見てみたい」とか「映画スターになったあなたを見てみたい」と言いたい時、どのように表現できますか?
上記英訳例はどれも「意訳」では伝わると思いますが、ここではちょっとずつニュアンスが異なる理由と詳細を説明してみますね。
最初の英訳例、”I'd like to see you become a Politician" と言うと、”see you become" とありますので、”○○になるのを見る”、つまり厳密に言うと ”○○になる過程を見届けたい” というニュアンスの表現になります。
また、”I'd like to see you being a Politician" と言えば、”○○になっているのを見る” という直訳になりますので最初の例とは違ってその "なる過程” ではなく、”なった後の状態” ということになります。
また最後は勘違いのないよう、”I'd like to see you when you become a Politician" というふうに、確実に ”なった後のあなたを見てみたい” という表現になっております。
参考になればと思います。
回答したアンカーのサイト
H.K. English
"I'd love to" は "I'd like to" より気持ちが入っています。
上記の英訳例の
1. は本当のそうなって欲しいという意味合いがあります。
一方で
2. はそのあなたを覗いてみたいな!というニュアンスとなります。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話