これは今から三年前の出来事ですって英語でなんて言うの?
とある事件の話をして、その後に上記のように言いたいです。
事件だけではなく歴史の話をした時にも使いたいので、使い回せる便利?な表現を教えていただきたいです。
回答
-
This happened 3 years ago.
-
This is something that happened 3 years in the past.
1) This happened 3 years ago.
これは今から三年前の出来事です。
話によって 3 years を他の時間帯に差し替えられます。(2 days ago, 3 weeks ago, 5 hours ago)
長い話や複雑な事件を説明した後に言いたい時は、This all happened 3 years ago ともいえます。
2) This is something that happened 3 years in the past.
これは今から三年前の出来事です。
これは、かなり前にあった出来事の話をする時に使えます。数日前や数か月前より、数年前のことを示す時に使った方が自然に感じます。
回答
-
This event happened 3 years ago.
-
This happened 3 years ago.
"This event happened 3 years ago."
「これは今から三年前の出来事です」"event"は「出来事」に相当します。
他に、"event"という単語を省略し、単に次のとおりも言えます:
"This happened 3 years ago."
あと、「事件」について話したい場合は"event"の代わりに"incident"を使えます。
参考になれば幸いです。
回答
-
This happened three years ago.
This happened three years ago.
これは3年前の出来事です。
上記のように英語で表現することもできます。
happen は「起こる」という意味の英語表現です。
happened three years ago で「3年前に起きた」となります。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。